第24回日本医療情報学会看護学術大会

演題募集

7月22日(土)

開会式 10:00~10:20

大会長企画講演 10:30~11:20

「臨床看護師を支える新たなICT技術」

座長:美代 賢吾(国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター)
演者:山本 康仁(東京都立広尾病院)

ワークショップ1 13:00~14:30

「機器・システムと看護師の新たな棲み分け ~「なんか変」をいかに可視化するか?~」

座長:瀬戸 僚馬(東京医療保健大学 医療保健学部)
座長:信藤 涼子(株式会社オカムラ ヘルスケア推進部)
演者:小野 律子(大阪警察病院 看護部総合情報システム担当)

石井 香奈子(洛和会本部 看護部門)

若林 進(杏林大学医学部付属病院 薬剤部)

天野 秀紀(フクダコーリン株式会社 事業戦略部)

ワークショップ2 14:40~16:10

「待ったなし!看護情報の標準化!」

座長:岩穴口 孝(鹿児島大学病院 医療情報部)
座長:西 亮太(国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター)
演者:瀬戸 僚馬(東京医療保健大学 医療保健学部)

玉本 和紀(順天堂大学医学部附属順天堂医院 看護情報管理・戦略)

辻川 剛範(日本電気株式会社 バイオメトリクス研究所)

ワークショップ3 16:20~17:50

「新卒看護師に身につけておいて欲しい看護情報学に関する知識と態度」

座長:津本 優子(島根大学 医学部看護学科)
座長:高見 美樹(兵庫県立大学 看護学部)
演者:佐藤 ひとみ(札幌市立大学 看護学部)

小野 保(岩手医科大学教養教育センター 情報科学科医用工学分野)

生土 博之(島根大学医学部附属病院 看護部)

山口 真依(神戸大学医学部附属病院 看護部)

一般口演1 13:10~14:25

「ICTを活用した教育」

座長:横田 慎一郎(東京大学医学部附属病院 企画情報運営部 兼 病歴管理部)

O1-1
ウィズコロナからアフターコロナ時代のICTを活用した看護基礎教育における実践報告
森岡 広美(関西医療大学)
O1-2
反転学習及びジグソー学習法を用いた基礎看護技術演習へのICT活用
新屋 智子(関西医科大学 看護学部)
O1-3
コロナ禍でのオンライン実習の工夫
野村 佳香(医療法人鴻池会 秋津鴻池病院/御所訪問看護ステーション)
O1-4
ICT活用による臨地実習指導者と大学教員による連携・協働のオンライン実習構築に関する研究~臨地実習指導者のインタビューから~
纐纈 祐子(つくば国際大学 医療保健学部 看護学科)
O1-5
都内中規模病院の電子カルテ導入前後の看護職の情報管理能力―ベースライン調査―
前田 樹海(東京有明医療大学 看護学部)

一般口演2  14:50~15:50

「看護業務改善」

座長:阿部 洋子(石巻赤十字病院 看護部・情報マネジメント課)

O2-1
退院支援の充実に向けて記録が抜けなく把握しやすい仕組みの構築
比嘉 泉(琉球大学病院 看護部)
O2-2
患者情報連携ソリューション導入による業務の効率化 ~病棟と内視鏡センターとの連携~
鬼澤 愛(NTT東日本関東病院 看護部)
O2-3
DXによる業務改善 ~ペーパーレスへの挑戦~
石川 友史(NTT東日本関東病院 看護部)
O2-4
点滴滴下速度監視システム導入に向けての検討
松尾 葉月(NTT東日本関東病院 看護部)

一般口演3  16:20~17:20

「看護業務改善/その他」

座長:星子 英子(順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療安全機能管理室 病院機能管理部門)

O3-1
看護師の業務開始時の情報収集に関する実態調査
山本 直子(地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院)
O3-2
快適な療養環境の整備をテーマとしたシミュレーション教育における学生のベッドサイドでの情報収集に関する学び
高島 真美(関西医科大学 看護学部)
O3-3
看護師の情報利活用能力が新型コロナウイルス感染症の不安に与える影響~感染拡大第6波時の急速な感染者数増加時点の調査結果からの考察~
森野 幸代(市立岸和田市民病院)
O3-4
褥瘡がある脊髄梗塞患者の自立支援~うつ傾向がある患者の自己効力感を高める関わり~
廣田 真由美(社会医療法人愛仁会 愛仁会リハビリテーション病院 看護部)

一般口演4  16:20~17:20

「病院情報システム」

座長:髙田 礼(済生会横浜市東部病院 TQMセンター)

O4-1
看護部門における医療情報システムの運用体制の実態 電子カルテシステム運用に関わっている看護職へのアンケート調査から
岡田 みずほ(岩手県立大学 看護学部)
O4-2
当院におけるデジタルデータでのカルテ開示の実現
福島 寛之(兵庫医科大学病院 病院事務部 医療マネジメント課)
O4-3
看護師の業務開始時の情報収集に対する電子カルテシステムのユーザビリティ調査
中田 知廣(地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院)
O4-4
システム部門と協働開発した「COVID-19休職管理システム」の活用
竹内 久枝(地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院)

一般口演5  14:50~15:50

「看護計画・看護記録/病院情報システム」

座長:岡田 みずほ(岩手県立大学 看護学部)

O5-1
電子カルテを使用する看護師のアセスメント記述に関する実態と課題
生土 博之(島根大学医学部附属病院 看護部)
O5-2
疼痛ケアプロセスを可視化する記録システム開発~疼痛バリアンス記録の構造化~
橋本 美穂(社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 医療情報部)
O5-3
感染管理・制御支援システム(ICTmate)導入による感染対策業務の効率化について
山田 加代子(社会医療法人生長会 ベルランド総合病院)
O5-4
看護応援体制の確立とシステム構築
石原 孝平(公益財団法人大原中央医療機構 倉敷中央病院 情報システム部)

一般口演6  13:20~14:20

「看護計画・看護記録」

座長:村岡 修子(NTT東日本関東病院 看護部)

O6-1
タイムリーな看護記録を実現する電子カルテのデザイン~電子カルテリプレースによる効果を検証する~
玉本 和紀(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
O6-2
A病院における看護師の記録様式に関する現状調査と課題
細井 優美子(加古川中央市民病院)
O6-3
A病院における血管造影室看護記録の構造化及び電子化に関する報告
森山 雅斗(神戸大学医学部附属病院 看護部)
O6-4
実習における「大きな手戻り」を無くす看護学生を対象とした学習支援システム
大倉 万実(慶應義塾大学病院 看護部)

一般ポスター1  13:20~14:00

「看護業務改善/看護管理における情報分析と活用」

座長:佐藤 雅子(神戸大学医学部附属病院 看護部)

P1-1
ポケットチャート及びNFC連携バイタルサイン測定機器導入による評価
水田 貴久美(佐賀大学医学部附属病院 看護情報システム委員会)
P1-2
病床管理業務のためのサポートツールの構築
後藤 芳美(大分大学医学部附属病院 医療情報部)
P1-3
A病院における誤嚥性肺炎の現状-ナーシングインディケーターを用いて-
中山 絵梨(関西電力株式会社 関西電力病院)
P1-4
ナースコールグラフ化システムによるナースコール鳴動履歴の可視化が障害者病棟のナースコール鳴動回数に与える影響
山﨑 有美(医療法人社団研仁会 北海道脳神経外科記念病院 障害者病棟)

一般ポスター2  14:50~15:30

「ICTを活用した教育/その他」

座長:高濱 和美(神戸大学医学部附属病院 看護部)

P2-1
看護基礎教育第6次指定規則に対応した看護情報学の学習内容の提案
遠藤 良仁(岩手県立大学 看護学部)
P2-2
当院ICUにおけるラダーに基づく学習支援の取り組み(リソースナースと協働したOJTと自己評価結果の分析)
有馬 浩史(地方独立行政法人佐賀県医療センター好生館)
P2-3
フリーアプリ製アバター動画教材の主観的評価-精神看護学教育における初学者を対象とした教材の有効性-
小村 晃子(兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科)
P2-4
高齢者の脱水症、熱中症予防センサのシステム構築
西原 かおり(森ノ宮医療大学 看護学部)

ランチョンセミナー1 11:40~12:40

「通信機能付バイタルサイン測定機器導入:5年間の経験と教訓」

座長:板東 由美(神戸大学医学部付属病院 副病院長 兼 看護部長)
演者:阿部 智子(地方独立行政法人市立東大阪医療センター 看護局長)

共催:テルモ株式会社


7月23日(日)

大会長講演 11:00~11:50

「コロナ禍を超えて看護学教育は変化したか」

座長:宇都 由美子(鹿児島大学病院 医療情報部)
演者:石垣 恭子(兵庫県立大学 看護学部)

シンポジウム1 9:30~10:50

「クリニカルパスから見えてきた医療情報活用の具体」

座長:山下 貴範(九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター)
座長:横田 慎一郎(東京大学医学部附属病院 企画情報運営部 兼 病歴管理部)
演者:中島 直樹(九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター)

羽藤 慎二(四国がんセンター 患者・家族総合支援センター)

森崎 真美(済生会熊本病院 看護管理室)

シンポジウム2 13:20~14:40

「看護の臨床ケア改善のための電子カルテデータの活用-事例と工夫の要点」

座長:秋山 剛(NTT東日本関東病院 品質保証室)
座長:髙田 礼(済生会横浜市東部病院 TQMセンター)
演者:松本 聡子(NTT東日本関東病院 品質保証室)

阿部 洋子(石巻赤十字病院 情報マネジメント課)

星子 英子(順天堂大学医学部附属順天堂医院 医療安全機能管理室 病院機能管理部門)

シンポジウム3 15:50~17:10

「看護管理者が病院の健康経営に貢献していくために必要な情報リテラシー」

座長:岡田 みずほ(岩手県立大学 看護学部)
演者:花岡 澄代(加古川中央市民病院 看護部)

板東 由美(神戸大学医学部附属病院 看護部)

福田 ゆかり(鹿児島大学病院 看護部)

阿部 洋子(石巻赤十字病院 情報マネジメント課)

一般口演7  9:40~10:40

「看護サービスの評価/その他」

座長:岡野 由美子(加古川中央市民病院 看護部)

O7-1
ニューラルネットワークを用いた分析による「いつもと違う」呼吸状態の予測
横関 恵美子(四国大学 看護学部 看護学科/四国大学学際融合研究所 Society5.0研究会)
O7-2
地域包括ケアにおいて生活情報や患者の思いを共有するための方策~A医療圏における現状と課題~
阿部 洋子(石巻赤十字病院 看護部・情報マネジメント課)
O7-3
アクションユニットを用いた重症心身障害児の感情状態推定
望田 康太(早稲田大学 基幹理工学部)
O7-4
外来から入院までシームレスな連携を実現する患者情報基盤のデザイン
星子 英子(順天堂大学医学部附属順天堂医院)

一般口演8  13:30~14:30

「病院マネジメント/看護管理における情報分析と活用」

座長:山口 奈保(聖隷淡路病院 看護部)

O8-1
ICTが進む中で「システムありき」の運用を見直しシステム全体のPDCAサイクルを回すための取組み
宇都 由美子(鹿児島大学病院 医療情報部) 
O8-2
患者経験評価(Patient Experience)による医療サービスの質改善プロセスの仕組みの構築 ―疼痛管理の質評価―
森崎 真美(社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 看護部)
O8-3
だれもが実践できる!電子カルテ停止時紙伝票の運用マニュアル作成とシステムリプレースでの実践報告
玉本 和紀(順天堂大学医学部附属順天堂医院)
O8-4
医療者とその家族における睡眠の質の影響因子の特定:睡眠トラッカーを用いて
石貫 智裕(札幌医科大学)

一般口演9  16:00~17:00

「看護情報教育/地域連携における情報共有」

座長:岩穴口 孝(鹿児島大学病院 医療情報部)

O9-1
能動的学習を導入した看護基礎教育における情報セキュリティおよび情報倫理の教育モデルの試案
小野 保(岩手医科大学教養教育センター 情報科学科医用工学分野)
O9-2
個々のタイミングで学習できる媒体の確立
仲上 直子(兵庫県立加古川医療センター)
O9-3
デザイン思考をとり入れた看護情報学の教授法とその意義
中嶋 智子(佐久大学 看護学部)
O9-4
地域医療支援病院地域連携課で対応する電話相談の実態
下田 亜澄(那須赤十字病院 医療福祉連携課)

一般ポスター3  9:40~10:20

「病院情報システム/その他」

座長:新名 亜弥(神戸大学医学部附属病院 看護部)

P3-1
患者基本情報を活用した病院避難時の避難患者集計リストの車両選定方法の構築
阿部 聖人(石巻赤十字病院 看護部・情報マネジメント課)
P3-2
看護介入分類の文書管理に自然言語処理を用いた有用性の検討
古澤 圭壱(国立看護大学校 研究課程部)
P3-3
ナースコールグラフ化システム導入に向けての課題と対策について
河口 貢(医療法人社団研仁会 北海道脳神経外科記念病院 システム管理課)
P3-4
糖尿病を併せ持つがん患者のケアに関する看護師間の連携にかかわる文献検討
岩田 友子(地方独立行政法人 桑名市総合医療センター がん相談支援センター)

一般ポスター4  13:30~14:10

「看護情報教育/地域連携における情報共有」

座長:蓬 久美子(加古川中央市民病院 看護部)

P4-1
看護基礎教育における情報リテラシー教育の現状と課題に関する文献検討
清水 八恵子(朝日大学 保健医療学部 看護学科)
P4-2
看護基礎教育におけるインシデント・アクシデントの実態と課題に関する文献的考察―情報管理に焦点をあててー
北村 真由美(朝日大学 保健医療学部 看護学科)
P4-3
新人看護師の職業継続支援に向けたICTを活用した面談の取り組み-オンライン面談のメリット・デメリット-
山本 純子(兵庫県立大学 応用情報科学研究科)
P4-4
オンラインで退院後面談を行った効果~精神科長期療養患者の退院後の生活をオンラインで入院患者に伝えた事例~
辰巳 愛子(医療法人鴻池会 秋津鴻池病院)

ランチョンセミナー2 12:10~13:10

「自身の睡眠、意識していますか?―看護師の生体リズムを考える―」

座長:村岡 修子(NTT東日本関東病院 看護部・副看護部長)
演者:山口 曜子(大阪公立大学 大学院看護学研究科・看護学部 先進ケア科学領域 療養ケア科学分野)

共催:パラマウントベッド株式会社

スイーツセミナー 14:50~15:40

「看護業務におけるデジタル技術とICTの活用術」

演者:村岡 修子(NTT東日本関東病院 副看護部長)

共催:サトーヘルスケア株式会社

※テーマ、演者は現時点のものです。今後変更の可能性もございます。

ページの先頭へ戻る