第23回日本医療情報学会看護学術大会

演題募集

7月22日(金)

開会式 12:50~13:20

大会長講演 13:20~14:10

「未来へつなげる看護と情報」

座長:石垣 恭子(兵庫県立大学 看護学部)
演者:岡田 みずほ(岩手県立大学 看護学部)

特別講演 14:20~15:20

「マインドセットの科学:ポジティブで小さな何かが大きな変化を生む」

座長:岡田 純也(聖カタリナ大学 人間健康福祉学部)
演者:河村 洋子(産業医科大学 産業保健学部)

シンポジウム1(日本クリニカルパス学会共同企画) 15:30~17:00

「クリニカルパス解析による看護の質の維持と向上への取り組み」

座長:若田 好史(九州医療センター 医療情報管理センター)
座長:村岡 修子(NTT東日本関東病院 看護部)
演者:中熊 英貴(済生会熊本病院 医療情報調査分析研究所)

曽我部 朱美(四国がんセンター 看護部)

北村 佳代子(九州大学病院 看護部)

髙山 洋平(済生会熊本病院 集中治療室/医療情報調査分析室)

山田 由美(NTT東日本関東病院 看護部)

ワークショップ1 15:30~17:00

「他職種からみた看護情報とその活用」

座長:岩穴口 孝(鹿児島大学病院 医療情報部)
座長:福田 ゆかり(鹿児島大学病院 看護部)
演者:小牧 祥太郎(鹿児島医療技術専門学校 言語聴覚療法学科)

小原 大輔(熊本大学病院 医療技術部)

田沼 道也(NTT東日本関東病院 薬剤部)

一般口演1 15:30~17:00

「情報基盤・地域医療」

座長:後藤 芳美(大分大学病院 医療情報部)

O1-1
ベッドサイド据え置き型タブレット端末の利用実態の調査~アンケート入力を行った患者の背景から~
伊藤 幸子(福井大学医学部附属病院)
O1-2
Google/OR-toolsによる病棟勤務計画の自動立案DX
那須 照広(特定医療法人谷田会 谷田病院)
O1-3
特別養護老人ホームの看護職が看護サマリーを通して授受している情報に関する実態調査
岡部 春香(東海大学医学部看護学科)
O1-4
業務の効率化に向けた通信機能付バイタルサイン測定機器の活用実態調査
福田 春香(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院)
O1-5
看護サマリーを昇華して標準化生活機能サマリーを構築しよう
渡邉 直(医療情報システム開発センター)
O1-6
COVID-19禍における訪問看護と電話診療の実態:リアルワールドデータを用いた流行前後の比較
木下 琢也(長崎大学大学院医療情報学分野)

一般口演2 17:10~18:40

「臨床看護」

座長:遠藤 良仁(岩手県立大学 看護学部)

O2-1
快・不快の判断が難しい重症心身障害児の微細な表情変化に関する情報の明確化~喀痰吸引場面に焦点をあてて~
横関 恵美子(四国大学看護学部看護学科/四国大学学際融合研究所Society5.0研究会)
O2-2
輸液管理を支援する警報情報の通知~ナースコールシステム及び看護師の携帯情報端末の連動によるリマインド効果~
伊藤 幸子(福井大学医学部附属病院看護部)
O2-3
急性期病院B病棟におけるせん妄アセスメントシートの普及・定着に向けた取り組み
横山 たまみ(NTT東日本関東病院)
O2-4
コロナ禍における緩和ケア病棟看護師による患者および家族へのスピリチュアルケア
新堀 夢真(国立がん研究センター 中央病院)
O2-5
身体拘束関連の情報入力方法の標準化とその活用~拘束低減に資するツールの作成~
松本 聡子(NTT東日本関東病院 品質保証室/帝京大学 医学部 内科学講座)
O2-6
認知機能の評価情報および患者属性情報を用いた看護ケア量・記録量の予測モデルの検討
岩穴口 孝(鹿児島大学病院医療情報部)

一般口演3 17:10~18:40

「看護管理」

座長:宮原 眞千世(長崎大学病院 看護部)

O3-1
労働と看護の質向上のためのデータベース(DiNQL)と病院情報システム連携の実践報告
遠藤 弘子(公立大学法人大阪 大阪公立大学医学部附属病院)
O3-2
地域包括ケア病棟における看護業務量調査と看護業務分析
久保田 有香(聖フランシスコ病院)
O3-3
専門職の組織内連携:PFMへの着目
小野寺 美希子(札幌医科大学附属病院 医療連携福祉センター)
O3-4
アラーム疲労の削減をめざして
山口 智史(NTT東日本関東病院 医療安全管理室)
O3-5
看護師の世代による就業行動の違い:衛生行政報告例の分析から
前田 樹海(東京有明医療大学)
O3-6
診療報酬改定によるDPCを活用した病床マネジメントへの影響評価
宇都 由美子(鹿児島大学病院 医療情報部)

一般ポスター1 15:30~16:40

「情報基盤」

座長:佐田 明子(長崎大学病院 看護部)

P1-1
ベッドサイド端末の導入と課題
阿部 聖人(石巻赤十字病院 看護部・情報マネジメント課)
P1-2
Google Trendsを用いたヘルスリテラシーの評価
山田 真司(青森県立保健大学看護学科)
P1-3
患者基本情報の多職種協働による登録、情報の一元化に向けた取り組み
小手川 千夏(大分大学医学部附属病院 看護部)
P1-4
看護ケアセットの標準化への取り組み
上田 康江(大分大学医学部附属病院 看護部 看護情報)
P1-5
電子カルテシステム停止を想定した紙カルテ運用マニュアル改訂に伴う運用周知への取り組み
堀田 ほづみ(長崎大学病院看護部)
P1-6
COVID-19感染対策に対応したベッドコントロールミーティング~院内ビデオミーティングの活用~
日下部 菜央子(秋田大学医学部附属病院看護部 医療情報担当)
P1-7
患者用クリティカルパス監査の現状と今後の課題
米澤 理沙(長崎大学病院看護部)

一般ポスター2 15:30~16:30

「臨床看護」

千葉 知美(長崎大学病院 看護部)

P2-1
PDアプローチを活用した外来透析患者の体重管理に関する行動変容への介入
香月 結(聖フランシスコ病院)
P2-2
がん専門病院における外来患者フローの実態把握とその可視化の試み~TQM(Total Quality Management)活動を通して~
向井 まさみ(国立がん研究センター中央病院医療情報部/国立がん研究センター情報統括センター/国立がん研究センター中央病院TQMセンター)
P2-3
急性期病院における誤嚥性肺炎の発生状況と簡易嚥下状態評価票EAT-10の関連
古市 ふみよ(国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院 看護部)
P2-4
病初期におけるALS患者の受容過程についての検討
井 晴美(佐世保共済病院)
P2-5
膵頭十二指腸切除術のクリニカルパス患者の術後疼痛に関連する記録の実態
奥田 厚子(医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院)
P2-6
犬型ロボットが認知症を持つ入院患者に与えた効果
古舘 悠里子(岩手県立中部病院)

ランチョンセミナー1 11:40~12:40

「医師と一緒にパス活動! ~教えて、パスに対する医師の本音とこれは欲しいパスシステム~」

座長:村木 泰子(NTT東日本関東病院 情報システム担当/パス関東友の会)
演者:坂元 一郎(高崎総合医療センター 外科/パス関東友の会)

共催:日本電気株式会社

チュートリアル1 9:00~11:00

「令和4年度診療報酬改定のポイントと看護部の対応 -今後の病院経営を見据えて-」

座長:村岡 修子(NTT東日本関東病院 看護部)
演者:濱中 洋平(株式会社日本経営 NKアカデミー事業)

チュートリアル2 9:00~11:30

「クリティカルパス(クリニカルパス)の作成と活用 ~看護の質を測定できるパスを作って分析しよう~」

演者:村木 泰子(パス関東友の会/NTT東日本関東病院 情報システム担当)

高田 礼(パス関東友の会/済生会横浜市東部病院 TQMセンター)

山田 由美(NTT東日本関東病院 看護部)


7月23日(土)

教育講演 9:00~10:00

「文化と看護とICT」

座長:岡田 みずほ(岩手県立大学 看護学部)
演者:山口 智美(活水女子大学 看護学部)

シンポジウム2 10:15~11:45

「「備えあれば憂いなし」を少しでも実現するICT戦略」

座長:瀬戸 僚馬(東京医療保健大学 医療保健学部)
演者:杉野 正(ファミリークリニック蒲田訪問看護ステーション)

岡垣 千尋(ゲティンゲグループ・ジャパン株式会社)

山野辺 裕二(福岡輝栄会病院 医療情報部/形成外科)

ワークショップ2 10:15~11:45

「地域で看護をつなぐために、これから取り組むこと」

座長:西口 真由美(長崎大学病院 看護部)
座長:岡田 みずほ(岩手県立大学 看護学部)
演者:楠本 道子(合同会社くすのき ケアプランセンター グッド·ライフ)

黒田 美穂(社会福祉法人寿光会 特別養護老人ホーム天恵荘)

大町 由里(さゆり会ケアマネジメントセンター女神)

山口 真美(長崎大学病院 看護部)

基調講演 13:15~14:15

「地域包括ケア時代の医療と看護とは?~情報化と連携で患者が望む日々を提供する医療と看護~」

座長:小渕 美樹子(長崎大学病院 看護部)
演者:松本 武浩(長崎大学病院 医療情報部)

シンポジウム3 14:30~16:00

「これからの看護マネジメントに必要な情報管理」

座長:宇都 由美子(鹿児島大学病院 医療情報部)
演者:村岡 修子(NTT東日本関東病院 看護部)

小渕 美樹子(長崎大学病院 看護部)

田中 いずみ(手稲渓仁会病院 看護部)

田浦 直太(長崎大学病院 総合患者支援部)

ワークショップ 3 14:30~16:00

「看護基礎教育では「看護情報学」の何を教えるか」

座長:菖蒲澤 幸子(岩手医科大学 看護部)
演者:川本 利恵子(湘南医療大学 保健医療学部)

佐藤 ひとみ(札幌市立大学 看護学部)

高見 美樹(兵庫県立大学 看護学部)

相馬 泰子(NTT東日本関東病院 看護部)

一般口演4 10:15~11:45

「人材育成」

座長:高見 美樹(兵庫県立大学 看護学部)

O4-1
A大学病院における新人看護師の静脈注射に関する技術習得に向けた教育プログラム評価
三浦 哲(長崎大学病院)
O4-2
臨床におけるデータサイエンス人材育成のための看護師教育
森崎 真美(社会福祉法人 恩賜財団 済生会熊本病院 看護部)
O4-3
わが国の病院看護管理者に必要な「看護情報能力」とはなにか-2つの海外論文と上級医療情報技師の到達目標との比較-
菖蒲澤 幸子(岩手医科大学看護学部)
O4-4
わが国の看護系大学学部教育における「看護情報学」教育の実態-インターネットで公表されているシラバス調査より
菖蒲澤 幸子(岩手医科大学看護学部)
O4-5
医療機器管理システムを活用したベッドマット、転倒予防具の管理~システムを活用し削減できた時間を看護ケアに活かす~
柴尾 嘉洋(済生会熊本病院 救命救急病棟)
O4-6
看護学生のSNS利用動機から考える教育的支援
北村 弘江(四国医療専門学校)

一般ポスター3 10:15~11:15

「看護管理」

座長:奥田 厚子(手稲渓仁会病院 看護部)

P3-1
第二次救急医療施設の外来に来院する患者家族への看護師の役割と今後の課題に関する一考察
岡野 愛菜(長崎大学病院看護部)
P3-2
看護部経営質評価会議のデータ抽出の方法と運営方法
渡邊 仁美(鳥取大学医学部附属病院)
P3-3
出棟チェック機能を用いた患者所在一覧化の検討
後藤 芳美(大分大学医学部附属病院 医療情報部)
P3-4
電子カルテデータを用いた眼科外来における検査待ち時間の推定方法
牧 秀行(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻)
P3-5
A病院看護師の退院支援実践能力と仕事意欲・ワークモチベーションとの関係性
飯盛 静香(国家公務員共済組合連合会佐世保共済病院)
P3-6
大学病院心臓血管外科でのクリニカルパスの現状と課題
村上 友悟(長崎大学病院 心臓血管外科)

一般ポスター4 10:15~11:15

「地域医療」

座長:松本 智晴(熊本大学大学院生命科学研究部 看護学分野)

P4-1
転院時のADL情報連携における映像活用の現状
宮越 宏幸(福井大学医学部附属病院看護部)
P4-2
独立型緩和ケア病棟における緩和外来・入退院支援の取り組み
平山 美香(社会医療法人春回会出島病院地域医療連携室)
P4-3
地域包括ケア病棟における看護必要度Ⅰから看護必要度Ⅱへの切り替えに対する取り組み
野々山 理絵(医療法人 杏園会 熱田リハビリテーション病院 診療情報管理室)
P4-4
コロナ禍における高齢者の豊かさとQOLの変化:長崎市の高齢者を対象として
成田 真樹子(長崎大学経済学部)
P4-5
地域在住後期高齢者とその家族介護者が希望する看取りや終末期の準備に関する質的記述的研究
松村 歩香(国立病院機構長崎医療センター)
P4-6
認知症高齢者を看取った高齢家族介護者の喪失体験・困難と適応に関する研究:過疎化が進む地方都市郡部の体験者の語り
中村 美香(活水女子大学)

一般ポスター5 14:30~15:00

「人材育成」

座長:小手川 千夏(大分大学病院 看護部)

P5-1
コロナ禍における成人看護学実習の代替実習に関する文献的分析
北村 真由美(朝日大学保健医療学部看護学科)
P5-2
オンデマンド授業受講における脳波活動への影響
松本 智晴(熊本大学大学院生命科学研究部看護学分野)
P5-3
オンラインによる相互コーチング・プロジェクトが主任看護師の自己調整学習と個人目標の達成に及ぼす効果
遠藤 良仁(岩手県立大学)

ランチョンセミナー2 12:00~13:00

「臨床現場でのスマートフォンによるコミュニケーション効率化の取り組み」

座長:内堀 由美子(獨協医科大学病院 看護部)
演者:寺﨑 順子(獨協医科大学病院 看護部)

村上 雄太(アイホン株式会社 国内営業本部 医療市場開発部)

共催:アイホン株式会社

ランチョンセミナー3 12:00~13:00

「スマート医療機器による医療DXの実現」

座長:岩穴口 孝(鹿児島大学病院 医療情報部)
演者:山下 芳範(福井大学医学部附属病院 医療情報部)
共催:テルモ株式会社

※テーマ、演者は現時点のものです。今後変更の可能性もございます。

ページの先頭へ戻る